金環日食の記録  2012521


日時:2012521  撮影時刻: ◆左7:23.30 ◆中央(金環)7:35.08 ◆右7:44.44
カメラキャノンEOS KissX  望遠鏡:ビクセンAX103S(3枚玉EDアポクロマート)直焦点    太陽用金属フィルター
撮影地 群馬県吾妻郡嬬恋村鬼押出し園付近    撮影者 鈴木


日時:2012521  撮影時刻: ◆左から7:07.14 7:23.36 7:34.36 7:41.34 8:03.22
カメラキャノンEOS KissX3 望遠鏡:タカハシFC60(フローライト)直焦点 フィルターアストロソーラーフィルター
撮影地 群馬県吾妻郡嬬恋村鬼押出し園付近    撮影者 鈴木

 

前回 日本国内で観測出来た2009722日のトカラ列島での皆既日食以来の今回の金環日食は日本の大都市の中心を

通過するという、しかも晴天率が高い521日という事で、日本中が興奮に沸いた天文現象でした。

 

スカイバードでは、20097月の皆既日食の時には、旅行代理店潟Jイラス(国立市)のご協力を頂き、総勢60名ほどで、

中国へ皆既日食ツアーを開催して以来の、今回は個人での金環日食観測でした。

 

今回 当日の天気予報では、日食中心帯付近の予報が曇りの予報で、当日(521)の午前2時頃に最終的に天気予報を

元に、地元東京を諦め、観測地を福島県白河方面か、長野県軽井沢方面のどちらかに絞りました。

 

観測機材は、既に車に詰め込んでありましたので、車に乗り込み、東北道か関越道のどちらか最後まで迷いながら結局、

北軽井沢方面へ向かいました。

 

浅間山付近は気流の流れと気温の変化による薄い雲が発生しましたが、観測は成功しました。カーナビでテレビ中継を見な

がら観測をしていましたが、テレビ中継を見ているとほぼ全国的に日食が始まっている様子が写し出されていた事にビックリ

しました。東京でも金環日食が見る事が出来た事に、なんだか嬉しくなってしまいました。

日食前には、当店(スカイバード)には、学校の先生が多く訪れ、日食観察を生徒たちと行なうと、みなさんが言っておられま

したので、その事が頭に浮かび、金環の瞬間は、みんな歓声をあげているのかと思っていました。

 

私が、訪れた北軽井沢の少し先は、長野県の軽井沢町と群馬県の嬬恋村のちょうど県境付近でしたが、現地に到着した時点で

晴れていたので、何はともあれ、来て良かったと思わず安堵の気持ちで一杯でした。     

 

最後に、次は66日に金星の太陽面通過が全国で見られます。日食グラスをまだ手元に無い方がおられましたら、当店にて

送料無料で全国通信販売をしておりますので、ぜひお求め下さいませ。⇒こちらをご覧下さい。               ) 鈴木
 
観測風景
この先は鬼押出し園です              後ろの山は浅間山(左の山の一部が浅間山です)

 

◆スカイバードに寄せられた金環日食の画像

西村様 撮影地:東京都東大和市     渡邊様 撮影地:隅田川          木崎様 撮影地:瑞穂町

濱谷様 撮影地:富山県                              高槻様 撮影地:お台場             中澤様  撮影地:国分寺市

 

  201266() 金星の日面経過(太陽面通過)の記録


撮影時刻 左から @11:46  A12:10  B12:12 撮影場所:東京都国分寺市 
撮影機材 ビクセンED81S鏡筒にアストロソーラーフィルターを装着 キャノンEOS Kissx3 赤道儀により自動追尾
朝は生憎の雨だったのですが、午前11時半頃より雲が切れはじめ、太陽の姿が見え出しました。幸運にも金星の姿をとらえる事が

出来ましたが、最後になって金星が太陽面から抜ける少し前から再び厚い雲が現われ、そのまま時間が過ぎました。

台風3号が接近していた為、諦めていた金星の太陽面通過でしたが、次回は105年後という事で、観測出来た事だけで幸運です。

 鈴木

お客様から届いた金星の太陽面通過の画像

西村様 撮影地:静岡駅        木崎様 撮影地:瑞穂町